最近、特に増えているのが女性の社会保険労務士です。社会に出て仕事をする上で何かと不利な条件に甘んじなければならない女性にとって、社会保険労務士は年収アップを図るための、いわばプラチナチケット。女性であっても男性と大差なく […]
要注意! 受験条件を満たしてる!?
通信講座選びが済み受講する講座が決定。いざ申し込み!と、その前に必ず確認してほしいことがあります。 というのも、社労士には行政書士や宅建(宅地建物取引主任者)試験とは異なり、受験者を制限する受験資格が存在しているのです。 […]
社会保険労務士試験の概要
試験日程 まず、試験の受験申込書から合格発表までの流れは、こんな感じです。 受験申込書の受付 4月13日~5月31日 受験票の送付 8月上旬 社会保険労務士試験 8月23日 合格発表 11月6日 受験案内の入手 社会保険 […]
社会保険労務士の仕事って具体的には?
1号・2号・3号業務とは 各種書類の作成と提出代行、帳簿作成、コンサルティングが主な内容です。 社会保険労務士の具体的な仕事は、主に3つに分けられています。それぞれ、社会保険労務士法第2条の第○号に記載されていて、その番 […]
社会保険労務士の合格率と難易度の秘密!
社会保険労務士の合格率は、ほぼ毎年一ケタ台です。ここ5年では、平成29年度が最高で6.8%、最低は平成27年の2.6%です。これが現実です。 しかしこの数字と比例して試験の難易度が高くなるかと言えばそうではありません。 […]
未経験でも開業できる理由
経験とコネはないが・・・ これからこの業界に飛び込もうとされている方は、頭の片隅に少しでも「開業」の可能性が浮かんでいるのではないでしょうか? 社会保険労務士は、せっかくの独立開業系資格。 しかしながら、コネも経験もない […]
学習のヒント~良質な模試・オプション講座を選ぼう!
このページでは「模試」ならびに「オプション講座」を取り上げてみたいと思います。 模擬試験(模試) 社会保険労務士試験の受験勉強におけるアウトプット学習のお供は「過去問」だけで十分といえますが、唯一例外があって、それがここ […]
社会保険労務士が女性に人気のわけ
社会保険労務士は女性の能力を活かせる資格です! 難易度が高い国家資格の中で、社会保険労務士は比較的、女性合格者の割合が高い資格です。まずはデータで見てみましょう。 合格者データ 男女割合 男性(64.3%)、女性(35. […]
社労士の通信おすすめ~資格の大原編~
専門学校の老舗 人気の高い通信講座をセレクトして、それぞれの講座を比較してみたいと思います。ここでは資格の専門学校の老舗、「資格の大原」の社会保険労務士講座(通信講座)を分析してみます。 資格の大原の社会保険労務士通信講 […]
ユーキャンのテキスト・講義メディアについて
業界最大手で低価格!楽天の口コミも高評価です! 数ある通信講座の中から私がなぜ、ユーキャンを選んだかというと“知名度”があって“低価格”だからです。ユーキャンは業界最大手で、芸能人を起用したCMで有名ですよね。書店やスー […]